125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

(1)、ボランティアポイント制度導入検討状況高齢化の進展に伴う介護需要の増大は、日本が抱える重要課題の一つであり、四街道市も例外ではありません。介護予防の取組とともに、介護サービス担い手の裾野を広げる手だてが必要です。そこで、介護支援ボランティア活動を通じて地域で交流し、支え合いの構築を促すボランティアポイント制度が注目されています。

南房総市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-01

また、研修受講支援活動、こういう部分での参加に対してボランティアポイント制度を設ける自治体がありますが、そこのところはどのようにお考えでしょうか。 174: ◯保健福祉部長 ボランティアポイント制度についてですけれども、確かに取り組んでいる市町村があるというのは承知しておりますが、当市においては、今後介護ボランティア制度について関係機関、団体と調整を図りながら検討してまいりたいと思います。  

野田市議会 2020-07-27 07月27日-05号

次に、市民ボランティアにつきましては、オリジナル体操作成委員、えだまめ体操についてですが、またボランティアポイント制度介護支援ボランティア、野田市介護予防サポートボランティアの会の介護予防サポーターシルバーリハビリ体操指導士及びのだまめ学校ボランティアなど、多くのボランティアを育成してきており、それぞれ介護予防事業に御協力をいただいておりました。

南房総市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 2019-09-04

市長答弁では、地域活動ボランティア活動へのポイント導入など考えられるというふうにありましたけれども、私も以前の定例会ボランティアポイント制度導入を訴えさせていただいております。高齢化も進み、マンパワーが減少していますので、支え合いの視点に立ち、なおかつそこでポイントを受け取り活用することは、地域経済活性化対策には絶好の機会というふうに考えます。  

我孫子市議会 2018-12-12 12月12日-04号

また、高齢者ボランティア活動を通して、積極的に社会参加地域貢献するとともに、みずからの介護予防推進する介護保険ボランティアポイント制度の実施や働くことを通して高齢者生きがいづくり、健康の保持など、高齢者の豊かな地域づくりとなるような視点を含め、社会担い手となって活躍する機会を提供するシルバー人材センター運営支援しております。 

野田市議会 2018-09-10 09月10日-03号

4点目の住民への周知や働きかけにつきましては、協議体生活支援コーディネーターは既存の取り組みで対応できると考えていることから、これを殊さら市民に向けてPRしようとは考えておりませんが、今後も各地区地域包括支援センターで行っている総合相談ボランティアポイント制度などの市民ボランティア等市報等でPRすることで、市民への周知を行ってまいりたいと考えております。  以上です。

匝瑳市議会 2018-06-13 06月13日-03号

最後に、高齢者支援として、ボランティアポイント制度についてお伺いします。 第7期そうさスマイルシニアプランが策定され、市長の挨拶にも高齢化が一段と進む中、ひとり暮らし高齢者身体機能の低下、認知症などで、介護支援を必要とする方の増加が見込まれます。また、高齢者地域で安心して暮らし続けられるよう、地域包括ケアシステム構築強化を図るとあります。 

我孫子市議会 2018-03-07 03月07日-04号

また、市内ボランティア制度、今、我孫子市におきましては、介護ボランティアポイント制度というのがあると思いますけれども、あのポイント電子地域通貨にかえまして買い物してもらうと。また将来的に歩いたことでもらえる、運動したことでもらえる健康ポイントなどを導入することがもしあれば、そのポイントにも電子地域通貨というのが使えるのではないかと考えております。

君津市議会 2018-03-05 03月05日-03号

稲城市を皮切りに、多くの自治体導入されている介護支援ボランティアポイント制度は、介護保険法予防事業として認められており、マンパワー供給目的というよりは、高齢者地域ボランティア活動に従事することによって、高齢者社会参加、また、地域貢献を促すとともに、自身介護予防にもつながる取り組みとして進められています。

富里市議会 2018-02-09 02月16日-01号

について  イ 業務効率的を図るためのICT導入について  ウ 市民生活に密着した交通網整備について(公共交通デマンド交通)  エ 公共施設ネット予約について ②市民経済環境部  ア ごみの減量と、障害者高齢者に優しい収集の推進について  イ 自主防災組織の充実について ③健康福祉部  ア 子育て世代包括支援センター早期実現について  イ 高齢者移動手段早期構築について  ウ 介護ボランティアポイント制度

成田市議会 2017-12-05 12月05日-02号

また、平成24年9月議会一般質問で、介護ボランティアポイント制度導入について質問したこともあります。また、高齢者生きがいづくりについて、高齢者からの要望を受けて様々な角度から何度も質問しているところでございます。今回も、地区敬老会参加者地域健康体操等を行っている高齢者の方々と話す機会があり、元気に活動している人たちから多くの相談をいただきました。